2024-04-22 デリゲーションポーカーの7つのレベル
デリゲーションポーカー(権限委譲ポーカー) | NüWorks
権限委譲はだいたい「私はそれをする」か「あなたはそれをする」のどちらかになります。
しかし、実際には7つのレベルのデリゲーションがあります。
デリゲーションポーカーは、「誰が」「何を」「どのレベルまで責任を持つのか」を明確にします。
- 指示する:私が彼らに決定を伝える。
- 説得する:みんなの納得を得ようとする。
- 相談する:彼らに相談し私が決める。
- 合意する:私と彼らが合意して決める。
- 助言する:私は助言するが、彼らが決める。
- 尋ねる:彼らが決めた後に確認する。
- 任せる:彼らに決定をすべて委ねる。
上記の翻訳がややイメージが湧きにくいきがするので、別訳も引用する。
Delegation Pokerで権限移譲について学ぶ | Ryuzee.com
権限の7レベル
- 指示する :管理者として意思決定を行う
- 売り込む :意思決定についての人々を納得させる
- 相談する :決定する前に、チームからの意見を得る
- 同意する :チームと一緒に決定を下す
- アドバイスする :チームによる意思決定に影響を及ぼす
- 問い合わせる :チームの決定後のフィードバックを求める
- 移譲する :特に影響を及ぼさずチームに任せる
だいたい自分の場合、自分一人で決定するという機会はそれほど多くなくて、決定事項を相談・合意の上決めることが多い。
他の人に任せられるものは助言することが多い。助言するか完全にお任せするかは、その人やチームとの距離感次第かもしれない。
ChatGPT に解説させてみた
-
告げる (Tell): リーダーが単独で決定し、その決定をチームに伝える。この場合、チームは指示に従うのみで、意思決定には参加しません。
- 例: 部長が部門の勤務時間を変更し、スタッフに通知する。
-
売り込む (Sell): リーダーが決定を下した後、その決定をチームに説得し、サポートを求める。
- 例: 部長が新しいプロジェクトの方針を決定し、チームミーティングでその利点を説明して支持を得る。
-
議論する (Consult): リーダーが決定を下す前に、チームの意見や提案を求める。最終的な決定はリーダーが行うが、チームの意見が考慮される。
- 例: マネージャーが新しいソフトウェアツールの導入を検討し、チームの意見を聞いた上で最適な選択を行う。
-
合意する (Agree): リーダーとチームが共同で決定を行う。このレベルでは、決定に至るまでの全プロセスでチームが関与し、合意が必要とされる。
- 例: プロジェクトチームが次のクォーターの目標を設定する際に、全員の合意を得て決定する。
-
諮る (Advise): チームが決定を行い、リーダーに報告する。リーダーは意見を提供するが、最終的な決定はチームが行う。
- 例: 部下が顧客との契約交渉を担当し、条件について自ら決定した後、上司に報告する。
-
照会する (Inquire): チームが独立して決定を行い、必要に応じてリーダーに通知する。リーダーは状況を監視するが、積極的に介入することは少ない。
- 例: 開発チームが新しい機能のリリーススケジュールを独自に決定し、進捗が大幅に遅れた場合のみ上司に報告する。
-
完全委譲 (Delegate): リーダーがチームに完全な自由を与え、決定についての介入を行わない。チームは独立して全てを管理し、リーダーは完全に信頼を寄せる。
- 例: 部長がマーケティングキャンペーンの全権をチームリーダーに委譲し、キャンペーンの企画から実行までをチームが完全に担当する。