負債比率

負債比率とは|計算式・目安・業界平均|freee税理士検索

負債比率とは、自己資本に対する負債の割合を見る指標である。

負債比率が低い方が企業の総資本に占める負債の割合が低いことになり、企業の安全性は高い

  • 自己資本比率 = (純資産 ÷ 総資産) × 100
  • 負債比率 = (負債 ÷ 純資産) × 100
  • 自己資本当期純利益率(ROE)=(当期純利益 ÷ 自己資本)×100

収益性の観点からいえば、「自己資本比率が高ければ、それでよい」というものではありません。なぜなら、「より小さな資本で大きな利益を上げる」ことも収益性であるからです。株主の立場から見れば、企業はある程度の借金をしても、積極的にビジネスを展開し利益を追求してほしいと考えるからです。

負債比率が高いということは、安全性の面から見れば問題であると考えられますが、負債比率が高ければ高いほど、自己資本比率が低ければ低いほど、財務レバレッジが大きくなり、ROEも高くなります。

どういうことかというと、企業に必要な資金はなるべく金融機関等から借り入れた負債を利用し、株主が出す資金はなるべく少なくした方が株主にとってはメリットがあるということです。

負債比率が大きくなるとROEが大きくなることを「レバレッジ効果」といいます。レバレッジとは、Lever(てこ)のことで、株主はそれほど力を出さず企業が借金をしてでも「てこの原理」でROEを大きくするということを意味します。

つまり、収益性の面からみれば、安全性を害さない範囲で負債の割合を高める方が株主にとっては得であるということ

感想

負債比率が低い方が企業の安全性は高いと言える一方、ROEの観点で言うと負債比率が大きい方がレバレッジが効いてると言える。